ライン川

2009年12月21日 月曜日

DSC02496
フランクフルトから電車でボンまで移動。

ドイツの電車は、切符を買ったら改札も無ければ、駅員さんが調べにもきません。無銭乗車をしても恐らく見つかる事は少ないと思います。しかし、たまに係の人が見回りに来て、その時チケットを持っていなかったらかなり高額の金額をペナルティとして請求されると聞きました。日常的な管理コストを固定的にもつよりも、無銭乗車で損なう金額の方が少ないのでしょうね。実に合理的な国です。なんでもかんでもガチガチに管理する日本とは対象的な印象を持ちました。

フランクフルトからマインツまで、街中を走りますが、マインツを超えたあたりからボンまでは、ずーっとライン川沿いに電車が進みます。ライン川はドイツの父なる川と言われ、源流は遠くスイスの山中だそうです。フランスとドイツの国境を流れ、オランダのロッテルダムで北海へ流れます。全長は1320km。これぞ、まさに国際河川。なかでもドイツは約700km近くを流れ、途中、点在する葡萄畑と古城が作り出す美しい風景の一部として溶け込んでいます。

途中、ハイネの詩にズィルヒャーが曲をつけたローレライの歌が生まれたローレライの岸壁を右手に見る事が出来ました。ローレライは妖精の岩という意味を持ち、言い伝えでは、ここを旅して来た船人が美しい黄金色の髪の乙女に魅せられて舵を取り損ね、命を落とすとか。確かに急激な弧を描くような流れがローレライの岸壁に沿って有りました。結構な船が行き来していますが、舵取りが難しいだろうなぁと思いました。ただ、ローレライの岸壁と言われても、「へっ?」て感じで、なんてことないタダの岩って感じです。

DSC02493

ローレライ以外にもライン川の対岸両岸には雄大な葡萄畑や古城が点在して、ずーっと眺めていても飽きる事はありませんでした。

早嶋聡史



コメントをどうぞ

CAPTCHA