背景
弊社メールマガジンでも紹介しています、2025年9月の経営相談の内容です。
支援内容
【農産品製造加工】
インバウンドの影響で需給バランスが国内から海外にシフトした商品の調達・加工・販売に関わる課題の整理の相談。短期的な解決策と中長期的な取り組みの方針を整理した。
【材料商社】
同社のビジョン策定にあたり、方針や策定方法について相談を受ける。今回のビジョン策定をベテランと若手の交流の場にしつつ自社に取って意義あるビジョンを策定する取り組み全体についてブレストした。
【交通事業】
複数のバス運営会社における共通の課題と対策をブレストした。乗務員、整備員、間接部門、顧客サービスなどの現状を整理して複数の共通課題と打ち手について整理した。
【事業承継】
ファミリービジネスにおける事業承継のあり方について相談を受ける。一定期間を計画して事業を引き継ぐ取り組みに関しては一定の目処が立ったが、複数の私的案件に対しては継続的に整理の依頼を受ける。
クライアント様の声
相談相手がいなくて、早嶋さんの名刺を探して連絡をしました。最後に相談をして、随分と時間が経過していたにもかかわらず、当時の状況を把握した上で、今の問題整理をして頂きました。諦めていた取り組みだったが、複数の異なる視点で問題を分解して頂けたお陰で、まだ可能性があることが理解できました。(クライアントの声を一部抜粋)