中堅・中小企業の経営を支援する
コンサルティング会社

  1. ホーム
  2. 支援実績
  3. 支援実績

セルフコントロール研修

概要
2019年 / 九州 / 総合商社
業務分野
企業研修
業務内容
論理思考 / ファシリテーション / プレゼンテーション / キャリア開発・キャリアデザイン /

背景

昨今入社1年目での離職が増える中、今まで入社2年目、4年目を対象に研修担当していましたが、今回は、入社1年目の新人対象にセルフコントロール研修を担当しました。仕事にも慣れ業務・人間関係においての悩みもでてきている時期でもあります。そこで、今回は、現状での問題・課題を整理すると共に、心身共に健康な生活を送ることが、自律的な働き方に繋がることから日常生活での時間管理、健康管理(睡眠等)の見直しを取り入れました。また、社会人基礎力の観点から自身の能力についてチェックし、不足している能力を再認識し仕事を円滑に進めるために、今後何するのか、どのように行動をしていくのか具体的に整理していただきました。

支援内容

【日数】2日間 各1日 9時から17時
【対象】入社1年目 20代 合計約70名
【概要】
●研修内容
1.問題・課題の洗い出し
  ・現状、働く場面で抱えている問題・課題を共有する
  ・自身の職場での立ち位置を振返り、セルフコントロールするための改善点を話し合う
  
2.  生活習慣を見直す
  ・現状の生活習慣を見直す
  ・時間管理、健康管理、睡眠管理の必要性を理解し、心身共に健康な生活を送ることが、
   自律的な働き方に繋がることを認識する


3.新・社会人基礎力 
 ・社会人基礎力について学ぶことで、今、どの社会人基礎力が必要なのかを考える
 ・仕事を円滑に進めるために、自己をコントロールしていくためにどうするか討議する

効果

現時点での職場における対応力、生活習慣、社会人基礎力を改めて見直すことで、自身の不足している能力やスキルを再確認し、問題・課題整理を認識していただきました。そして、今後に向けて必要な能力・スキルをみにつける方法や考え方(論理的思考)を習得と共にグループワークで、発表時にファシリテーションスキル、プレゼンスキルも実践型でやり方を学んでいただきました。

クライアント様の声

・10 か月経ち、仕事も慣れてきて自身の行動や意識を見直す機会がなくなっていました。大変有意義な時間だった
・発表の際のプレゼンのポイントを学べ、今後活かしていきたい
・ストレスコントロールで体調をも管理することが、周囲に迷惑がかからないと知り生活習慣を見直そうと思った
・社会人基礎力は、内容的に基本的なことが多かったが出来ていないことに気づいた。今後の成長に活かしたい
・今、自分が職場え「何をすべきか」「どの位置にいるのか」把握することの重要性が改めてわかった
・体の安定は自分が感じる幸福感と繋がっている。自分の生活習慣を見つめ直します
・自身が行う行動に対して常に疑問を持ち課題を出し解決する方法を考えることで、基礎力を向上させる
・社会人基礎力として、一つ一つの仕事を責任もって最後までやり遂げる
・初心を忘れずに業務に励むようにする
・課題発見力が自分には少し足りないと感じたので、日々の作業の中で効率よくできるにはどうするか考え取り組む
・社会人基礎力シートでNOのついた項目が自分には不足している能力だと思うので、普段から意識して自分をコントロールする
・人間関係を見直す。自身のことを客観化することを学んだ
・普段自分が行っている業務、行動が今後どのようにして影響していき、どのように変わっていくのか考えながら行動したい
・新しい価値を生み出すことができていないので、1日に1つでも新しい発見力や違う視点から物事を見る
・職場における対応力として、どんなお客様、上司に対してうまく関わっていける力をつけていく
・今まで自分の生活を見直す機会はなかった。今回の研修でストレスコントロール力があまりないことに気づいたことが良かった。ストレス発散方法を見つけます
・できないことをできないで終わらせない。まずやってみることにする
・今までの自分の職場での対応を客観的に観ることができたので、相手を不快にさせるような断り方でなく理解を得られる返答をしていくことに心がける
・慣れた環境のままではなく、考え方や習慣を変えることの重要さを理解することができた
・時間を守ることは社会人として基本であるが、まずは仕事を楽しんでいくことが大切だと思った
・1年近く働いてみて心と体が不調をきたす場面もあったので、運動、睡眠、食事管理をしっかりする
・普段考えないようなことを考える時間だった
・自分の意見しかお客様に伝えてなかったりする場面があったことに気づいた。しっかりお客様のニーズを聞き出そうと思う
・ただ悩むだけでなく、解決策を考える
・課題の解決に向けたプロセスを明らかに準備するようにしていく












« 実績一覧 »